TAG

コンフリクト・マネジメント

  • 2022年3月10日

潜在ニーズとインタレスト

潜在ニーズとインタレスト 先日のオンライン講義 自宅からではありませんでしたが 製薬会社さんにうかがって そこからオンライン配信で社員の方へのお話。 準備していただけるので気楽です。 皮膚科で一番たくさん使う飲み薬は ダントツでかゆみに対する抗アレルギー薬、 種類もいろいろあります。 現場視点はどう […]

  • 2022年3月9日

講演のご案内「医療事故・紛争対応 〜日常からの備え」

【無料Webセミナー】 主催:パシフィックメディカル 2022年3月15日 15時〜16時 「医療事故と紛争対応 〜事故防止とトラブル対応につながる 日常からの備え〜」 講師 永井弥生   お申し込み・登録が必要です。 対象者は ・病院関係者 ・有床診療所関係者 ・病院や有床診療所とお付き […]

  • 2022年3月3日

本当の想いにも深さがある

インタレストの深さ 表に出ている言葉とは違う、 本当の想い、価値観をインタレストと言います。 怒りなどの感情が強く出ているときには しばしば本当の想いがわからなくなってしまうことがあります。 イラッとした時 いま感情が動いた、と観察 なぜ? 何にいらだった? どうしてほしかった? と考えることで イ […]

  • 2022年3月1日

《読書ブログ》秘闘− 私の「コロナ戦争」全記録 

秘闘 − 私の「コロナ戦争」全記録 岡田晴恵(新潮社)   コロナの女王と言われ メディアに出ることで 誹謗中傷も多々 何が起こっていたのか どんなやり取りがあったのか 何と闘ったのか まだ終わらないコロナ戦争ですが 覚悟を決めて書いたという衝撃の手記 第1波と認識される前から 何が起こっ […]

  • 2022年3月1日

脳の疲れをとる呼吸法

今ここに集中 以前ご紹介した本 最高の休息法 の中から続きです。 注意散漫、無気力、イライラは 脳の疲れのサイン。 その原因は 意識が常に過去や未来にばかり向かい 「いまここ」にない状態が慢性化しているためです。 「今」に意識を向ける 「心の練習」をすることで 疲れづらい脳をつくります。 マインドフ […]

  • 2022年2月23日

脳に良い生活パターン

ちょっと憂鬱を感じたら 嫌だなあと思うこと ストレスと思うことが あるかもしれません。 それは乗り越えることで 自分が成長する 自分の捉え方を変える と言われても わかっているけどできないし、 とよく反発してきました。 ポジティブ思考と言われても 言い訳が頭の中を 巡ってしまうかもしれません。 出来 […]

  • 2022年2月15日

《読書ブログ》新装版 愛、深き淵より&コラム

いつもと違うことでパワーチャージする 2月は新年開始 月に一度は普段と違うことをする ・47都道府県どこかを訪れる(仕事以外で) ・自然に触れるところ ・御朱印をもらう と自分なりの決め事をして 1月はできていないと気づいた月末 こんな時なので 車で隣県だ!と日曜日に 日光東照宮へ。 隣県を巡ってし […]

  • 2022年2月9日

何も知らない!?

何も知らない!? 部屋に日めくりカレンダーがあります。 日めくりといっても365日ではなくて 31日分なので、毎月繰り返します。 ある日の一言 「何も知らない」 なんだか衝撃でした。 自分が知らないことがたくさんある 日々謙虚な気持ちで すべてのモノから学ぼう、気づこう ということですが コンフリク […]

  • 2022年2月1日

幸福エクササイズをしよう

幸福エクササイズ 先日ご紹介した 「幸福優位7つの法則」 にあった話 こうすると良いよ 運気があがるよ 成功するよ という本はたくさんありますが この本全体が 科学的根拠を伴っているので しっくりきます。 「幸福優位性」を活かすために 自分にあった「幸福エクササイズ」です。 1.瞑想する 毎日5分だ […]

  • 2022年1月27日

裏で支える人がいる

裏で支える人がいる 新型コロナが増えすぎて 社会機能が危機ですね。 家族が感染、濃厚接触者 保育園が休園になって働けない というパターンも増えています。 重症者は少ないといっても 中等症までの入院患者も じわじわと増えています。 療養施設となっているホテルの前には 車やバスがぎっしりで、警備員が立っ […]