CATEGORY

最新ブログ

  • 2022年11月11日

手元におく本

手元におく本 手元に置きたい本は ありすぎて困るのですが おいても全く見ないのではないので しばらく置いてひらかないものは かたずけるようにしています。 日々の記録に 「本日のひと言」を書き入れていますが 引用するのにこれが一番良いなあと思ったのが 「菜根譚」 洪自誠 明の時代の人 人はよく菜根を味 […]

  • 2022年11月10日

リベラルアーツを学んでみる

学びの投資 毎月支払うサブスクリプションは 最低限のものに整理したのですが、 久しぶりにこれはぜひ と思って登録してしまいました。 イーオンとauが組んで開始した リベラルアーツプログラム リベラルアーツというと 日本語ではちょうどよい言葉が ないようなのですが 文系とか理系とか関係なく 専門分野に […]

  • 2022年11月6日

消火器もアートに

消火器もアートに 先日泊まった軽井沢のホテルで やたらと気になったのが廊下の消化器の数 二部屋ごとくらいに 廊下に置かれていました。 おしゃれなホテルの 壁にマッチした衝立のようなもので 微妙に隠され 「消火器」の文字が レタリングされて うまく組み込まれていて 廊下のアートとして溶け込んでいました […]

  • 2022年10月31日

ぼおっとするトレーニングをしてみる

ストレスのもとは何? 先日、仕事のストレスに関する 記事が目に止まりました。 ⇩⇩ 強いストレスとなっていると 感じる事柄がある労働者 正社員、契約社員、パートタイム労働者、 派遣労働者ごとに強いストレスの内容 (上位3つ) ・正社員 仕事の量(45.8%) 仕事の質(36.0%) 仕事の失敗、責任 […]

  • 2022年10月30日

夢中で行動するということ

夢中で行動するということ   掃除など夢中でやるとすっきりしますね。 先日ご紹介した本「行動瞑想」の一つにも 頭を使わない作業や労働に没頭する というのがあります。 草刈り、掃除 危険性のない運搬などの素朴な労働 作業においては 心の何の働きがなく 「見る」ことができるから 考えたり好き嫌 […]

  • 2022年10月27日

コンフリクトマネジメント的接遇

医療現場の接遇は コンフリクトマネジメントの話をしていると 接遇について聞かれることがあります。 若き日に接遇研修と称して お辞儀の仕方とか学ばされたことが ありましたが、 違和感しかなかったです。 形も大事ではありますが いらっしゃいませ という世界ではないので お辞儀の角度とか 学んでもね、と思 […]

  • 2022年10月24日

働く現場の問題はいろいろ

働くことの喜びと矛盾 産業医であちこちうかがっていると 社会の動きを身近に感じますね。 年末が近づくと 仕事時間をセーブするパートの方が増えて大変 という話をうかがうことが多いです。 扶養の範囲で働こうとすると 1年の限度額があるから 超えてしまうとかえって手取り収入が減ってしまう 特に家庭を持って […]

  • 2022年10月23日

「書き出す」のは客観視

自分の客観視 先日の講演のあと 自分の客観視のために どんなことをしていますか? と聞かれました。 書くこと ですね。 1日の出来事を簡単に時系列で書きながら 事実と解釈、感情は分けます。 ネガティブと感じたこと ポジティブに感じたこと も分けて書き出し 1日の終わりには どう感じたか なぜそう思っ […]

  • 2022年10月17日

人生の最期を考えるススメ

人生の最期を考えるススメ 先日、高齢者の治療についてメルマガに書いたところ 医療職の方から感想をいただきました。 「高齢で手術をされる方も増えて 元気になる方ももちろん多いけれど 合併症をおこして亡くなることもあり 少なからず何らかの行動制限されてしまう。 患者さん自身望んでおられたのだろうかと 疑 […]

  • 2022年10月16日

いやな「なんとなく」は言語化する

もう一歩進めたい! このところ コンフリクトマネジメントの講演が続いていましたが もう少しでひと段落です。 先日うかがった病院で 熱心な安全管理者がいらっしゃり 講義だけでなくぜひ1日研修をやりたいとのことで 準備を進めています。 しかも管理者全員受けてほしいということで 複数回の開催になりそうです […]