- 2020年8月17日
事実の捉え方のコンフリクト &《読書ブログ》感染症自衛マニュアル
近場での楽しみも・・ お盆期間中、ちょうど連日、 仕事が観光地であったのですが 密でした。。 有名なかき氷のお店には 長蛇の列 川下りの 切符売り場にも行列。 都心から日帰りで楽しむには 適度な距離なので 仕方がないのかもしれませんが 新型コロナも熱中症も リスクが高いなあと思いつつ 車で通り過ぎま […]
近場での楽しみも・・ お盆期間中、ちょうど連日、 仕事が観光地であったのですが 密でした。。 有名なかき氷のお店には 長蛇の列 川下りの 切符売り場にも行列。 都心から日帰りで楽しむには 適度な距離なので 仕方がないのかもしれませんが 新型コロナも熱中症も リスクが高いなあと思いつつ 車で通り過ぎま […]
歴史がつながる 8月 この時期になると戦争に関する メディアで特集が目に付きます。 2015年 医療事故とその対応で 周囲から非難轟々浴びていたときに ちょうど終戦特集の テレビ番組をみていて 思いました。 なにごとにも歴史がある どうしてこうなったのか そこにつながる 長い歴史がある […]
暑いですね。。 ちょっと外にでるだけで 熱風を浴びたようでした。 本当に外でのお仕事は 危険ですので 気をつけてくださいね。 組織の中というものは 日曜日ですね。 話題の半沢直樹 爽快、痛快で 大人気なのもわかります。 組織に立ち向かう 先読みして見通して行動する 人がついてくるリーダー 圧倒的なキ […]
ドクター永井の思考 医療と社会のコンフリクト YouTube No30 現在の新型コロナの状況をみて 自粛の必要はないと強く言う人もいます。 特に経済重視の立場の人 若者が多い 死亡率は低い 重症者は少ない 今の数字を捉えると、 そういう解釈もできるかもしれません。 医療は逼迫していな […]
連休にはいって高速道路の渋滞ポイントは それなりに混んでいます。 都内からの旅行者も多い様子。 けがなどしないように お願いしたいものです。 逼迫前夜 新型コロナ 沖縄の増え方は驚きです。 人が動くと増える 確実に拡大する 地方の医療資源を考えたら 重症者が数名増えるだけでも 厳しいでしょう。 都内 […]
清掃は「いのち」を守る仕事です。 松本忠男(辰巳出版) ナイチンゲールの 看護の精神に共感し 病院を中心とした 環境衛生の仕事一筋という著者。 ディズニーランドで学んだこと 現場の意見を大事にする 上の立場のものは 一人ひとりをみないと 人はやめてしまう。 低くみられがちな清掃業界 「適在適掃」で […]
真夏日で 熱中症が増えています。 気をつけてくださいね。 病院も密はダメ 患者さんが減少した 医療機関は多いようですが 診療科による違いもありますが 関係ないというところも多々 でも混雑しそうな病院とかでは 予約制が多いので そんなに密になって 待つことはないでしょうか。 開業医さんも 予約制にした […]
第1号ですか・・ 先日は岩手県で初の感染者 ということでしたが これまでよく出なかったものです。 でも会社もきちんと発表したら やはり非難中傷、嫌がらせは 半端でないようです。 感染の経緯 関東の方たちと一緒に キャンプに行き 同じテントで過ごした人が 陽性が確認された。。 結果だけでなくプロセス […]