TAG

人生の目標

  • 2022年7月20日

感情の動きをつくる事実

嫌なことの事実と感情 仕事が嫌になる原因 ・仕事量 ・仕事の質 ・人間関係 人間関係の悩みは尽きないですね。 嫌だなと思ったら 「へえ、そうなんだ」 といったん受け止めて 感情が動いた自分に気づき 客観視する 怒りを受け止めて 「そう思っているんですね」 と共感しながら すっと後ろに流すのと 同じで […]

  • 2022年7月19日

《読書ブログ》ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト

ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト (KADOKAWA) 世の中が一変して 面倒なことが増えている 気づかないうちに 心身に負担がかかっている 精神科医で産業医として 活躍する著者 たくさんの「考えなくていいこと」 を伝えています。 ■嫌いな人が職場にいる 「いつまでこれが続くんだろう」 と […]

  • 2022年7月14日

《読書ブログ》問いかけの作法

問いかけの作法 安西勇樹(ディスカヴァートウェンティワン) 問いかけ 質問を投げて反応を促進すること 価値観を内省する機会 未知数を照らすライト とも表現されています。 問いかけによって 新たな気づきを得たり 感情が刺激される 「良いアイデアはないか?」と聞かれると 良くない、と思ってしまって 答え […]

  • 2022年7月13日

《読書ブログ》勉強が面白くなる瞬間

勉強が面白くなる瞬間 パク・ソンヒョク(ダイヤモンド社) 韓国の勉強バイブルと言われるベストセラー 勉強は「心」でするもの 学ぶのは失われた「心」を探すだけ ◆勉強は手遅れなんてない 本質は「競争」でなく「成長」 自分で自分のことを信じてあげること ◆苦しくても頑張ろうと 決めた瞬間にすべてが変わる […]

  • 2022年7月13日

「ほめる」だけではないアイメッセージ

アイ・メッセージとは 「ほめる」は大事とよく聞きますが 無理にほめるのは嫌いだし なんだか無理やりほめるのも ほめられるのも 違和感を感じることがあります。 「ほめる」のは有効な場合と そうでない場合があります。 「ほめる」が効果があるのは 立場が上のものが下のものに向かって言う時 しかも、下の立場 […]

  • 2022年7月10日

情報は客観視

情報は客観視 情報は簡単に手に入る時代になりました。 ネットは手軽ですが 誰でもなんでも発信できてしまうもの やっぱり本はいいなあと思うのは これを1冊つくるためには 価値があり 世に出したい 誰かの役に立つ と出版社の方も認め それなりの労力をかけ 形にのこるものだから もっとも 専門家といっても […]

  • 2022年7月8日

「色」で右脳の活性化

気になることにはチャレンジ 先日、ちょっと新しいことに チャレンジしてみました。 以前からなんだか妙に 「色」が気になっていたのですが アートセラピー です。 きれいなパステルカラーが 組み合わせられた絵に とても惹かれました。 絵を描こうとすると 考えてしまいますが 感じるものを色を使って表現する […]

  • 2022年7月7日

《読書ブログ》大前研一 世界の潮流、2022ー2023スペシャル

大前研一 世界の潮流、2022ー2023スペシャル 大前研一(プレジデント社) 世界を読む さすがの大前氏がズバズバと述べています。 やはり最初は 終わらないウクライナ侵攻 もちろん一方的な軍事侵攻は 許されることではないですが ロシア脳(プーチンの頭の中)を 分析したらどうなのか なぜ侵攻に踏み切 […]

  • 2022年7月6日

1日1日の積み重ね

感動のコンクール 少し前になりますが、 ヴァンクライバーンコンクールという 国際ピアノコンクールの中でも 非常に大きなコンクールがありました。 2009年に盲目のピアニスト 辻井伸行さんが優勝されたコンクールです。 今回の優勝者 韓国の18歳ユーチャン・リムに感動しすぎて 最後のクライマックスは 何 […]

  • 2022年7月4日

「わからない」がわかるための経験

診療の日々 皮膚の状態で 病気を診断したり治療したりするので たいていはひと目みて 判断できます。 でも時々、見ただけでは 診断できないこともあるので 皮膚生検という 注射の麻酔をして小さく皮膚をとる 病理標本というのをつくって 顕微鏡で確認して診断する ということを行います。 先日そこまでの検査を […]