TAG

一生学ぶ

  • 2022年2月11日

《読書ブログ》ヒトの壁

ヒトの壁 養老孟司(新潮新書) おなじみの養老先生 解剖学者、死のあとをみてきたから考える 人がヒトであるとは どういうことなのか、 引き込まれます。 人生はそもそも不要不急 コロナの騒動 部分をみれば全体がぼやける 専門家と官僚 違う言葉を話していないのか 認識は世界を変え 同時に自分も変えてしま […]

  • 2022年2月9日

何も知らない!?

何も知らない!? 部屋に日めくりカレンダーがあります。 日めくりといっても365日ではなくて 31日分なので、毎月繰り返します。 ある日の一言 「何も知らない」 なんだか衝撃でした。 自分が知らないことがたくさんある 日々謙虚な気持ちで すべてのモノから学ぼう、気づこう ということですが コンフリク […]

  • 2022年2月7日

反応と意見

反応と意見 先日ご紹介した本 「自分の意見で生きていこう」 「反応」か「意見」か についてもう一度。 日常の会話では 誰かの言葉に 「どうしてそうなるの?」 「そんなのいやだなあ」 反応=同意であったり 関心であったりしながら 反応だけの会話はたくさん 成り立ちます。 会議などでは「意見」を求められ […]

  • 2022年2月7日

《読書ブログ》地球星人

地球星人 村田沙耶香(新潮社) 「コンビニ人間」で芥川賞の著者。 佐藤優氏の本「危ない読書」の中でも 取り上げられた1冊だけあって どうしてこんなふうに人を捉え 表現できるのかと驚嘆です。 地球は人間を作る「工場」 私はこの中で2種類の道具だ 一つはお勉強を頑張って 働く道具になること もう一つは女 […]

  • 2022年2月4日

《読書ブログ》自分の意見で生きていこう

自分の意見で生きていこう ちきりん(ダイヤモンド社) 大人気の社会派ブロガー、ちきりん 面白いペンネームですね。 4冊シリーズの最後 面白くないわけはないです。 これまでのシリーズ ・自分のアタマで考えよう 実践的なロジカルシンキング ・マーケット感覚を身につけよう 市場からの発想 ・自分の時間を取 […]

  • 2022年2月3日

減るとみえてくるもの

減るとみえてくるもの 週末、プチ断捨離をしました。 壁いっぱいの本棚には まだ本がびっしりですが お気に入りの本を残しているので 背表紙のタイトルからは 良い気を発してくれます。 壊れた家具や使えない電化製品も 処分の手配をして 気分はスッキリです。 最近、ミニマリストの本が 流行っています。 ミニ […]

  • 2022年2月3日

《読書ブログ》疫病2020

疫病 2020 門田隆将(産経新聞出版) この”怪物”がすべてを暴いた――。 「この星を支配し続ける人類を脅かす 最大の敵はウイルスである」 というノーベル生理学・医学賞受賞者 ジョシュア・レダーバーグの言葉から始まります。 ジャーナリストの著者 新型コロナが拡大する世界を […]

  • 2022年2月1日

幸福エクササイズをしよう

幸福エクササイズ 先日ご紹介した 「幸福優位7つの法則」 にあった話 こうすると良いよ 運気があがるよ 成功するよ という本はたくさんありますが この本全体が 科学的根拠を伴っているので しっくりきます。 「幸福優位性」を活かすために 自分にあった「幸福エクササイズ」です。 1.瞑想する 毎日5分だ […]

  • 2022年1月29日

朝散歩と本の力

朝散歩と本の力 最近、朝散歩をはじめました。 良いのはわかっていましたが なかなか始められずにいました。 しかし、始めてみると これが気持ち良いのです。 外に出て日に当たると、 集中力アップ、頭が冴えてきて 仕事が一気に進みます。 メリットを感じるとワクワクして 続けたくなります。 朝は早起きなので […]

  • 2022年1月29日

《読書ブログ》幸福優位7つの法則

幸福優位7つの法則 ショーン・エイカー(徳間書店) 「自分は幸せだ」と思える人ほど 良い結果を生む。 この一言です。 〇〇すれば、できれば幸せになる と思っていると目指すゴールはいつも先に行きます。 幸せは「成功に先行する」 「成功の結果ではない」 これが「幸福優位性」 このための7つの法則 1.ハ […]