- 2020年11月18日
【ドクター永井の皮膚科】日光角化症 高齢者の顔の赤いシミ (2020.11.18 )
【ドクター永井の皮膚科】 日光角化症 高齢者の顔の赤いシミ YouTube No51 一番多い皮膚がんは 有棘細胞がん(ゆうきょくさいぼうがん)といいますが 最初は 皮膚の「表皮」というところの細胞が 悪いものに変化してきます。 皮膚がんのもとになる 「日光角化症」という病気があります […]
【ドクター永井の皮膚科】 日光角化症 高齢者の顔の赤いシミ YouTube No51 一番多い皮膚がんは 有棘細胞がん(ゆうきょくさいぼうがん)といいますが 最初は 皮膚の「表皮」というところの細胞が 悪いものに変化してきます。 皮膚がんのもとになる 「日光角化症」という病気があります […]
先日、久しぶりに ちょっと違う内容の講演 皮膚科×安全管理 の立場から アレルギーにどう対処するか というお話。 これって病院の安全管理という立場につく前から 皮膚科医としてうるさく言ってたのです。 点滴が漏れたときの対応とともに 薬にアレルギーを持つ人の 情報共有とその情報の解釈は 医療者が考えな […]
皮膚科医としてのお話。 最近は少なくなりましたが アトピー性皮膚炎の患者さんで 「ステロイドは塗りたくありません」 という方がいます。 一時、皮膚科でも 脱ステロイドがよい、 といった方向になった時期もありましたが それは間違っている アトピー性皮膚炎の治療の基本は ステロイド軟膏を塗って きちんと […]
今、非常勤勤務している病院は 以前8年間、常勤で勤務していたことがあります。 先日、久しぶりに 懐かしい患者さんに会いました。 20年以上前ですが、他の診療科で治療中 ある薬を入れた点滴が 血管から外に漏れてしまい 皮膚に大きな潰瘍を作ってしまったのを 長く治療していた方です。 抗がん剤の点滴が漏れ […]