- 2021年9月16日
《読書ブログ》無理ゲー社会
無理ゲー社会 橘玲(小学館) こちらの著者の本 また売れていますね。 格差社会に鋭く切り込んでいます。 無理ゲー社会 理不尽な社会 人が理不尽と思うのは 「不平等」ではなく「不公平」な社会 自分の意志に反して 攻略しなければならないゲームに参加させられている。 「自分らしく生きるべき」という リベラ […]
無理ゲー社会 橘玲(小学館) こちらの著者の本 また売れていますね。 格差社会に鋭く切り込んでいます。 無理ゲー社会 理不尽な社会 人が理不尽と思うのは 「不平等」ではなく「不公平」な社会 自分の意志に反して 攻略しなければならないゲームに参加させられている。 「自分らしく生きるべき」という リベラ […]
命は誰のものか 香川千晶(ディスカバートェンティワン) 医療の進歩を背景に命に関する問い 生命倫理の入門書、ベストセラーの増補改訂版です。 まさに今の時代に必要な「命の問題」 パンデミックの状況で 命に優先順位をつけられますか? 薬や医療資源が足りないときに 治療する人を選んで良いと思いますか? 昔 […]
もっともらしい情報は困りますね。 先日、 「ワクチンについて 医療界を二分する声があるようですが、 先生の周囲では ワクチン反対者はいますか?」 と尋ねられました。 「いないです。」 そんなこと言っている人が いるよなあと 遠くには感じますが・・。 全然、二分ではなくて ごくごく一部にワクチン不要論 […]
【ドクター永井の皮膚科】アレルギーの市販薬 YouTube No106 かゆいときの飲み薬 湿疹とかじんま疹でかゆみがあるときに、抗アレルギー薬を処方します。 アレグラ、アレジオン、クラリチン、他にもいろいろあります。 この3つはドラッグストアでも売っています。 病院で出す時には、これらの薬の適応 […]
外から見ていると気づく 今はオンラインで様々な講演会が聞けるので 勉強しやすい環境になりました。 先日、アトピー性皮膚炎の新しい薬に関する講演で どんなふうに患者さんに説明するか という話題のものがありました。 近年、これまでの治療で治りにくかった アトピー性皮膚炎の方に 新しい系統の薬が使われるよ […]
もしも徳川家康が総理大臣だったら 眞邉明人(サンマーク出版) 以前、私のセミナーや鑑定を 受けてくださった 読書好きの学校の先生が これ面白いです! と勧めてくれました。 ビジネス小説、とありますが スケールの大きなエンターテインメント 天下を治めた偉大なる戦国武将たち 明治維新に関わった偉大な人々 […]
ぶっちゃけ相続 橘慶太(ダイヤモンド社) 財産はないから関係ない と思う人も多いかもしれませんが 「普通の家庭」が一番、「争続」になるのです。 現金だけ分けるならまだ金額だけですが その家はどうする?とか 親の面倒みてきたのにとか 相続税がこんなにとか、 争いネタはいろいろ出てきます。 著者は相続専 […]