BLOG

  • 2020年7月17日

5年後は何をしている?

新型コロナ感染も 確実に市中感染で拡大中ですね。 世の中は動き始めていて 止めれば良いということでは ないですが インフルより死亡率は低いから大丈夫とか ただの風邪だとか ではないので これからが問題です。 きっかけになる行動 以前、いろいろと セミナーに参加していました。 数年前、だいぶ同じパター […]

  • 2020年7月17日

見極めて考えて選択する

大胆ですね 騒がれていますがショッキングな見出し 「東京女子医大 看護師400人退職希望 ボーナスゼロ 給料減額で最前線で働けない」   コロナ患者診療のために 担当する看護師を募り 体制をとって患者を受け入れた 当然ながら 病院の経営は悪化 コロナ病棟での激務に加え 他の病棟看護師にもし […]

  • 2020年7月15日

自分なりの人生戦略は?

フレイル戦略 先日受講したWebセミナー 「国家戦略としてのフレイル戦略」 サブタイトルは アフターコロナ社会における NewNormalへのチャレンジ キャッチーですね。 国も本気で 今年から75歳以上の フレイル健診が始まるところでしたが この状況なので 来年になりそうですね。 身体も心も、社会 […]

  • 2020年7月12日

書き出すとみえる

書き出すということ 今、机の前には 2020年下半期の目標 今月やること 今日やること を書いた付箋が 貼ってあります。 今日やることは 朝1分以内に書き出します。 時間も区切って書きます。 出かけるときには その日の予定のメモは持っていきます。 毎日の習慣として行うタスクは 別に書き出してあります […]

  • 2020年7月8日

ホントに速読ってできるの? その1 

ホントに速読ってできるの? YouTube No27   本読みたいけど時間がないし・・・ でも 読めないと思ったら読めません。   簡単な本から手にとって、 まずは読んだ実績をつくります。 速読法もいろいろ まず行動しないと できると思わないと できません。 少しトレーニング期 […]

  • 2020年7月8日

事実を真摯に伝えるということ

やっぱり事実が・・ 昨日の地元新聞 クラスターが発生した老健施設 亡くなった方のご遺族たち 「なぜ」経緯知りたい タブレット越し別れ、人目忍び火葬 という見出し。 施設にいらっしゃる 高齢の方 何らかの理由では 亡くなるのであって 看取っていただいたら 感謝するところですが こんな騒ぎでは 納得のい […]

  • 2020年7月6日

職業は〇〇だ!!

目に飛び込んできた・・ 先日、たまたま目に入ったテレビ番組 及川光博さん(通称ミッチー) がトーク番組にゲスト出演していました。 ミュージシャン兼俳優 なかなか味のある俳優さんです。 切れ長の目でスマートで ミュージシャンとしても 女性に大人気 「職業は王子様」 と称していました。 番組では昔の映像 […]

  • 2020年7月4日

リスクヘッジは戻らずに変わること

目を引く見出し とある週刊誌の新聞広告 記事の見出しは 「この国の病院と医療について考える コロナでいろんなことがわかってきた」 「患者が来ない! 病院に行かなくなった高齢者が急増」 そうかもしれないです。。 いつも読むとそれほどの内容では ないことも多いのですが でもちょっと気になったので どんな […]

  • 2020年7月3日

コロナ後の医療 元には戻らない

コロナ後の医療 元には戻らない  YouTubw No26 新型コロナ感染、ひと息ついたと思ったら また本日7月2日、東京では100人超えです。 新型コロナの患者さんを受け入れると、その体制つくり 予定の他の治療が思うようにできない、 そうでなくても患者さんが減ってしまうのに、 外来休止になれば一気 […]