キーワードは好奇心

病院からそう遠くないところに
人気の「道の駅」があるのですが
日曜日は大混雑だったそうです。

遠くからもたくさん
お客さんがみえた様子。

待ちきれない
出かけたい

一応首都圏の緊急事態宣言は
続行のようですが
3密を避ければ
stay homeでなくても
良いのではと個人的には思います。

でも解除すると
制限が全くかからなくなる
人たちもいるからですね。。

好奇心で行動してみる

最近、昔なつかしいピアノ練習本を
買い込みました。

家にいる時間が長くなり
実家にある
長らく弾いていなかったピアノが
気になって弾き始めたところ
思い出してすっかりハマりました。。

さて続くか飽きるか
やってみます。

 

コンフリクトのときにまず
「相手の関心」に関心を持つ
ことが必要です。

それによって
傾聴、共感、承認ができて
その背景や奥にある想い
引き出すことができます。

言い換えると
「好奇心」とも言えます。

自分のやりたいことがみつからない
本当に楽しいと思うことをしていない
何も続けられない

と思うなら

何に好奇心があるか
自分に問いかけてみます。

問いかけてもわからない・・

行動してみます。

なんでもやってみると

これは違う
これは続けたい

と思うことに気づくのです。

コンフリクト・マネジメントで
対話に行き詰まったときには

とりあえずなんでも
事実を拓く問いかけをします。

なので思いついた好奇心で
動いてみることにしています。

好奇心は日常から

言われたことをやるだけなら
これからは人工知能(AI)が働きます。
人間よりも賢く文句も言わず
簡単です。

日常の仕事でも
仕事ができる人と思われるか否かは

好奇心があるかないか
という違いでもあります。

同じことを伝えるのでも

ただそのままに伝達する人と

その背景を確認して
こうしたら良いのでは
と自分の判断も加えて
伝えてくれる人がいます。

前者のような人には
イラッとして
自分で少しは考えないのか!
と思っていました。

これはどうなのだろう
と好奇心を持つかどうか

ここはもう少しこうした方が
やりやすいのではないか
と工夫を重ねる

すべて
仕事に好奇心があるかどうか
の違いです。

でもこの違いは大きいのです。
好奇心をもって前向きな人には
きっと他の人も助けたいと
思うのです。

日常の仕事にも
自分の人生にも

好奇心を持ちましょう。

 

Dr.N
言われたことだけならAIが勝る

「風の道」コンフリクト・マネジメント 無料メール講座&PDF資料 プレゼント
【コンフリクトマネジメントのための無料メルマガ「苦情紛争/怒りの対応はこわくない~医療現場から」】
登録はこちらから
→ https://kazeno-michi.com/present/

講演・研修お申し込み/お問い合わせはこちら
→ https://kazeno-michi.com/contactus

 

▼▼30分で一冊アウトプット読書法セミナーはこちらのメルマガ登録から

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/16757