BLOG

  • 2021年11月6日

《読書ブログ》極北へ

極北へ 石川直樹(毎日文庫) 少し変わった本が読みたくなりました。 著者は東京藝大美術家卒業の メインは写真家ですが 本も何冊も出版されています。 写真を撮るためにカナダ、グリーンランド ノルウェーと極北の旅へ、 冒険家ではない、芸術家だと言います。 古本屋で目にしたアラスカの本に魅せられて 憧れの […]

  • 2021年11月6日

人生に必要な学び

大人の学び さりげにコンセプトを変えました。 「人生を豊かにする大人の学びに取り組む」 視野を広く学び続けることが 人生のコンフリクトの対処にもつながります。 これまでの人生の反省も込めて 大人の学びを伝えていきたいと思います。 生きるチカラの中で大事な お金の扱い方、資産を作る、守るということは […]

  • 2021年11月5日

《読書ブログ》失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! 大野正人(文響社) 天才は多くの失敗をしていた! 勇気を与える本、売れています。 そこそこの文量ではありますが 子供でも読めるように全部ふりがながあって 昔懐かしい雰囲気の本です。 伝記を読んでも すごいところしか伝わらないことが 多いですが その裏には多くの失敗 […]

  • 2021年11月5日

学んでいないと損をする

学んでいないと損をする 恥ずかしいのですが昔の話 クレジットカードで いつの間にかリボ払いにいなっていた という痛いことをしてしまったのです。 リボ払いってなに? というくらいの情弱(情報弱者)のころ なんだかいつまで払っているの? と思ったら とんでもないことになっていました。 慌てて残りを一括返 […]

  • 2021年11月4日

《読書ブログ》一度読んだら絶対に忘れない 日本史の教科書

一度読んだら絶対に忘れない 日本史の教科書 山崎圭一(SB creative) 公立高校教師YouTuberの著者。 YouTubeは講義そのままですが大人気で 高校生だけでなく、 教員やビジネスパーソンなどにも広がっています。 6年前から配信している「日本史ストーリーノート」が 書籍化されたもので […]

  • 2021年11月2日

変化する日々

にぎやかな1日 今年もあと2か月、あっという間ですね。 先日、地元の一番大きなデパートに行き 北海道物産展が開かれていたので 寄ってきました。 混雑していました。 街の通りもそれなりで このまま新型コロナが落ち着いていれば 元通りになっていくのでしょう。 もっとも経済が回って 生産性を上げて給与が上 […]

  • 2021年11月2日

《読書ブログ》旅が好きだ!21人がみつけた新たな世界への扉

旅が好きだ!21人がみつけた新たな世界への扉 角田光代、金坂清則ほか(河出書房出版社) 通りかかった小さな書店の 目立つところに積まれていました。 私は特に旅好きということではないですが 一時期、ひとりで海外旅行に行っていたことがあります。 インド、ベトナム、カンボジア、ブータン 近場ですけどね。。 […]

  • 2021年10月30日

《読書ブログ》コロナ禍で追いつめられる女性たち

コロナ禍で追いつめられる女性たち 飯島裕子(光文社新書) 苦難に向き合ったのは 女性だけではありませんが 2020年には経済的困窮などから 女性の自殺率は前年の2倍になった という事実があります。 医療もそうですが これまでも実は潜んでいた問題 コロナ禍で露呈したことがたくさんあります。 学校休校で […]

  • 2021年10月30日

やりたいことへの気づき

ショパンコンクール 今頃になってしまいましたが、連日感動していました。 2位 反田恭平さん 4位 小林愛実さん 大きく報道されていました。 ファイナルはオーケストラとの協奏曲 反田さんは優勝するのではと思いましたが 紙一重の世界です。 これまでもこの世界では とても有名な方ですが 1日にして世界が変 […]

  • 2021年10月30日

【ドクター永井の皮膚科】なにそれ?脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎  YouTube No.112 湿疹=皮膚炎、表皮の炎症です。 その中にいろいろな名前がついています。 脂漏というのは皮膚の脂で、これが原因で生じる湿疹です。 湿疹の名前はいろいろな名前がついていますが、これは原因が病名となっています。 乳児脂漏性皮膚炎というのもありますが、今回は成人 […]