質問には知性がでる

国会答弁

少し前のことになるのですが、

国会質問
面白かったです。

野党側 蓮舫氏
「オリンピックファーストで
考えてるんじゃないですか!」

菅首相
「そんなことはない、
国民の安全安心を一番に
感染対策を進めます」

「感染がおさまらなくても
オリンピックやるんですか!?」

菅首相
「国民の安全安心を一番に
感染対策を進めます」

全部回答が同じ
つまり質問の答えに
なっていないということです。

最後の質問

「オリンピック選手と
国民が一緒に運ばれたら
どちらの治療をするんですか!?」

はっきりした答えがないと

「答えはひとつでしょう!
国民を守る、ではないんですか!!」

いやーー
ちょっと違いませんかね。

回答をずらして逃げる

質問に対して
回答がずれていると
質問者は納得がいきませんが

言葉じりをとられて
突っ込まれても面倒ですし
あえて答えないという作戦もあります。

というか
答えようがない質問

スルーしておいても
いずれ消えます。

もう少し上手なスルーの仕方は
あるでしょうが

プレゼン力
伝える力は大事ですね。

考え方が問題では

でも
質問も問題です。

そんなに攻撃的な言い方を
しなくてもよいでしょうし

最後の質問は大問題

医療の現場で

「どっちをとるのか??」
「こっちです」

というそんな2択は
そんなに簡単にはできません。

災害時のトリアージ
では選択するかもしれませんが
あくまで医学的に
助かる可能性がある方を
治療するということ。

医学的な判断に基づいて
年齢や状態を考えて
どちらを先に
治療を優先するか
とか考えることはあるかもしれません。

「海外の選手でなくて
日本国民が先!と
言うべきでしょう!」

というその発言

日本では
日本人を優先して治療するというべき

という公の場での発言のほうが
問題です。

2択の回答はしない

そのときの両者の状態をみて
医療の現場で最適な選択をする

こと。

倫理的問題もあります。

野戦場みたいな現場だったら
かぎられた人とモノ(ベッドなど)の医療資源
やむを得なかったということも起こります。

医療現場を直接知らないと
さらっとこんな回答は
出ないのかもしれません。

医療者は
何バカなやり取りしてるんだ??
と呆れて相手にしないでしょう。。

少なくとも
日本人だから
外国人だから

という差別的発言は
いけません。

インパクトのある女性の国会議員
希少ではありますが

上に立つ方には
冷静な客観視力
知性が伝わる話し方が
求められます。

女性としても残念だなあと
思ったのでした。

2択の質問には

他の考え方もあるよ

とさらっと示す
少しだけずらすのが
スマートな回答です。

事実に基づいたり
事実がわからなければ
想像力を働かせた言葉
そこに知性が出ますが・・

解決方法、選択肢は
どちらかだけではないはずです。

理由をつけて
自分はこう考える

と伝えるのも
よいかもしれません。

どっちだ!

と聞かれたら
考え方や方針だけ示す
と方法もあります。

紛争・対立の場では
そういう会話はたくさんありましたが

国会の質問って
違うものだと思うのですけどね。

世界が違うと見えないのかなあ

想像力、大事です。

 

いろいろ想定して対策が必要ですが
今度は医療界からの反発は必須

まずはシステムによる対策

それから感情への対応

両方が必要ですから。。

 

▼▼ 出版しました! ▼▼

これからの医療 〜5つの「患者力」であなたと医療を守る!

永井弥生 著 (ごま書房新社)

アマゾンでの購入はこちら
↓↓↓
これからの医療

 

▼▼

【YouTube】「風の道」チャンネル

ドクター永井の皮膚科&コンフリクトマネジメント&ピアノ&読書

https://www.youtube.com/channel/UCJQ75viVs-Dc3Xqm3SLReOQ/

 

 研修/講演のお問い合わせ

→ https://kazeno-michi.com/contactus

 

 ドクター永井の運勢鑑定・人生再生診断はこちらから

https://kazeno-michi.com/fortune-telling/