命の選別の先の体制

選択と決定の先は・・

トリアージという言葉を
聞いたことがあると思います。

患者さんの重症度によって
医療や治療の優先順位を決定し選別すること。

大きな事故、災害
多数の患者さんがいる場で
治療の順番、救急搬送の順番
搬送先の決定などの決める
診療前のひとつの過程です。

災害や事故だけでなく
日常の救急外来や受付
救急現場や電話相談などでも
広く使われることです。

たくさんの患者さんがいる場では
「最大多数の方に最良の医療を提供する」
ことが求められます。

そのために
「救命の可能性が極めて低い患者」と
「すぐには治療しなくても大丈夫な患者」
を見分けて

治療をあきらめる
あるいは後回しにする
という判断をしていくのです。

多くのけが人がいる場合には

もう救命は難しい
命に関わる、治療を急ぐ
治療は必要だが少し待てる
軽症である

と言った判断をして
色分けされたタグを一人ひとりにつけます。

日常でも、急な患者さんがバタバタと続いた中に
治療を急がないといけない方がいたら
優先することもあります。

現場で判断する
そのためには呼吸や脈などのバイタルサイン
状態を観察し評価、判断します。

日常からの学びと
経験と鍛えられたセンスが必要です。

しかし、判断してその後の治療につなげる
体制がないとできません。

トリアージしても
こうしたらよいとわかっていても
できない状況は
だれにとっても苦しいものです。

新型コロナ診療、医療界に向けても
さらなる協力要請をという話がでていますが
感染を拡大させる動きをしながらおいて消してね、
と言うのは矛盾していますね。。

トリアージとは、一般的には
「重要で最初に扱うべきものを
選別および決定すること」をいいます。

大事なことを選んで決定していますか?
自分の人生はどんな段階にあるでしょうか。

また、「客観視」ですね。

 

▼▼

《著書》これからの医療 

〜5つの「患者力」であなたと医療を守る!

永井弥生 著 (ごま書房新社)

https://amzn.to/2Sctb8d

 

▼▼

【YouTube】「風の道」チャンネル

ドクター永井の皮膚科&コンフリクトマネジメント&ピアノ&読書

https://www.youtube.com/channel/UCJQ75viVs-Dc3Xqm3SLReOQ/

 

 研修/講演のお問い合わせ

→ https://kazeno-michi.com/main/contactus

 

 運勢鑑定カウンセリング (無料簡易鑑定あり)

→ https://kazeno-michi.com/main/fortune-telling/