【ドクター永井の皮膚科】体の水虫!?

体の水虫?  

YouTube No102

水虫は足白癬の俗称なので体の水虫というのはおかしいですね。。
でもこれが一番患者さんには通じます。イメージしやすいのでしょう。
白癬菌の感染症は足白癬、体部白癬、頭部白癬、顔面白癬、股部白癬、
手白癬、爪白癬など部位によっていろいろな名称があります。

症状も違います。 確定診断には皮膚をとって顕微鏡で見て菌糸をみつけるのは同じです。
足白癬とちがって顔では丸く縁取られたような発疹です。
中央は普通の色だったりするので、中心治癒傾向ともいわれます。

 

検査をするときは辺縁からカサカサしたものを取ると菌糸がみつかりやすいです。
これは足でも同じで辺縁の今広がっているところから取るほうがみつかりやすいのです。

 

体にできる体部白癬、顔と基本的には同じです。
環状で辺縁が盛り上がってカサカサしたものがついています。

でもわかりにくいこともあって、ちょっと視点を引いて全体を見ると、ここ環状?とみえたりします。 湿疹として治療していてよくならないときには体部白癬の可能性があります。

手の水虫もあります。手白癬は片側性の角化型が多いです。体ともちょっと違います。
片手だけ硬くてカサカサになる点が普通の手湿疹(手荒れ)と違います。

【治療】 足の水虫と同じで塗り薬です。
塗り薬(外用剤)では基剤というのが大事です。
軟膏、クリーム、ローションでは違いますね。
白癬の場合は普通はクリームを多くつかいます。
軟膏はクリームがしみる、じくじくするときなどに使うこともあります。
ローションは爪に使います。市販ではよくありますが、皮膚にはしみることがあります。
角化型の白癬、広い範囲の体部白癬などではある程度の期間、抗真菌薬の内服をすることもあります。

 

▼▼

《著書》これからの医療 

〜5つの「患者力」であなたと医療を守る!

永井弥生 著 (ごま書房新社)

https://amzn.to/2Sctb8d

 

▼▼

【YouTube】「風の道」チャンネル

ドクター永井の皮膚科&コンフリクトマネジメント&ピアノ&読書

https://www.youtube.com/channel/UCJQ75viVs-Dc3Xqm3SLReOQ/

 

 研修/講演のお問い合わせ

→ https://kazeno-michi.com/main/contactus

 

 運勢鑑定カウンセリング (無料簡易鑑定あり)

→ https://kazeno-michi.com/main/fortune-telling/