本は全部読まなくてもよいのです

読書しない世代?

若者世代は

新聞はとらない
テレビは持っていない
全部ネットで検索

このあたりは
当たり前です。

若いほどに
物心ついたときから

スマホで全部済んでしまう生活。

大学生の読書時間
53%がゼロ

と言う記事がありました。

本を読む学生とまったく読まない学生が
二極化している、とのこと。

教育/出版関係者は危機を感じ
対策はとるものの
あまり効果が無いとのことでした。

読書しない時代もあったけど・・

数年前に
私がある学びの場に参加したとき

ほかは30代から40代の方でしたが

1か月に読む本は
多い人で5冊
大半は1-2冊でした。

当時私は
1か月に30冊と言うと

引かれました。。

私は子供~少女時代は
読書好きでしたが

大学生から仕事を始めた頃は
専門書以外の本は
読んでいませんでした。

読みたい!
時間がない!

と言う葛藤の中

でも時間がないし

と言い訳していましたが

10年前
書店で平積みされていた

「1分間勉強法」(石井貴士著)

と言う本に引き寄せられ

読書に目覚めました。

そこから
速読のインストラクターにもなって
一時活動していましたが
諸事情にて引退。

スキル自体は
もちろん素晴らしいのですが

欲張りな私は
ほかの速読法にも興味津々で

家には速読法の本だけで
20冊くらいあります。

全部で3000冊くらい
あるのですけどね。
本を眺めていると幸せです。。

電子書籍もよいですが
やっぱり手に取る本の感触が
脳に響くのです。

と言う自己満足
かもしれませんが
なんでもOKです。

できなかったらバカンスです

時間ないし・・
眠っちゃうし・・

言い訳を見つけるのは簡単ですが

知性はにじみ出るもの
認知症予防にもなるもの

人生において
読書は必須

きちっと全部読まなくて良いのです。
本を大事にすると
必要なところが目に入ってきます。

どんな方法でも
トレーニングを「続ける」

ということは必要。

1分間勉強法で伝えていたのですが

何日か読めない日が続いても
「できなかった」ではなくて

「バカンス」に行っていた
と考える

自分ダメだ

なんて思ったら
そのまま復活できなくなってしまいますからね。

私も数年前に忙しいときは
読書も1年くらいバカンスしていました。
復活しましたから・・。

自信をつけてアウトプット

簡単な本から始めて
本を積み重ねて

読んだぞ!と
自己満足するのも
自分の自信をつけるのに役立ちます。

読んだだけでなく
アウトプットを習慣つけると
最強です。

以前から私のメルマガでご紹介していた
バイオリズム分析の先生が

アウトプット付
1冊30分読書のセミナーを

開催しています。

都内でお手軽

メルマガでは毎日1冊
本の紹介もされていますので

日々の刺激にぜひ

▼ 無料メルマガ
バイオリズムの活用は?
毎日1冊ご紹介~

https://www.reservestock.jp/subscribe/71111

 

Dr.N

あなたはできる!

◆ 風の道ンフリクトマネジメント無料メール講座&PDF資料 プレゼント
【コンフリクトマネジメントのための無料メルマガ「苦情紛争/怒りの対応はこわくない~医療現場から」】
登録はこちらから
→ https://kazeno-michi.com/present/

講演・研修お申し込み/お問い合わせはこちら
→ https://kazeno-michi.com/contactus/