近場での楽しみも・・
お盆期間中、ちょうど連日、
仕事が観光地であったのですが
密でした。。
有名なかき氷のお店には
長蛇の列
川下りの
切符売り場にも行列。
都心から日帰りで楽しむには
適度な距離なので
仕方がないのかもしれませんが
新型コロナも熱中症も
リスクが高いなあと思いつつ
車で通り過ぎました。
自粛して過ごした方も
多いのにこんな状況で
このあとはどうなっていくのかと
心配です。
沖縄が先を行く
沖縄が大変なことになっていますね。。
医療機関
確保できるベッド、医療者
すでに確保した病床数が95%埋まり
重症者も増えている
院内クラスターもあちこちで発生
手が足りない中で
患者とのコンフリクトも発生。
支援の看護師、保健師を
派遣するようですが
恐れていた状況になっています。
結局、観光復活どころではなく
経済も動かなくなってしまいます。
事実とその解釈は
新型コロナの死者 1000人
インフルエンザ 3000人/年
お餅をのどに詰まらせて死ぬ人 3000人/年
東京都の死亡者平均年齢 79歳
寿命だ
怖がるのはおかしい
と声高に話している
講演家の方がおりました。
以前はよく聞いていたのですが
伝える力が強い人の
影響は怖いんですよね。。
毎年のインフルエンザとは違う
感染力の強さ
中等症の症状もかなりつらい
最近やっと言われ始めてきた
高率にみられる後遺症
治療の決定打はない
多くの方は
わかっていると思います。
医療がなんとかしてくれる
という状況には
ならなくなってしまうかもしれません。
長期化するとさらに
不安が募ったり
現実を直視したくなくて
ただの風邪だ!
と声高に言う人を
支持する人が増えるのは
少し危険な状況です。
全体を見渡して
情報をきちんと解釈する
先のリスクを察知し
今を冷静に判断する
そのためには学ぶこと
ですね。
《読書ブログ》
感染症自衛マニュアル
佐藤昭裕(SBcreation)
ちょっと必要があって
新型コロナ感染症の本を
数冊一気読みしました。
感染防止という点では
こちらがわかりやすかったです。
感染防止の基本
うつらない、うつさない
基本の手洗い、アルコール消毒の重要性
適切に感染を恐れた予防策の実際
自分の免疫力を高めることも
もちろんですが
感染予防は「束」で
というのが印象的でした、
すべてをやる、まとめてやる
一部ではダメなのです。
自分は感染している
と思って行動する。
無理な仕事環境は
免疫力を下げ
院内クラスターも
増えてしまいます。
あらためて
全体を振り返るための1冊です。
【コンフリクトマネジメントのための無料メルマガ「苦情紛争/怒りの対応はこわくない~医療現場から」】
→ https://kazeno-michi.com/main/present/
講演・研修お申し込み/お問い合わせはこちら
→ https://kazeno-michi.com/main/contactus
▼▼30分で一冊アウトプット読書法セミナーはこちらのメルマガ登録から