慣れと戦略と・・どこまで進む

GoToキャンペーンどころではない
全国的な新型コロナ感染者数の増加ですね。

沖縄で増加
人が動けば増える
とてもわかりやすい。

都内の医療は逼迫していない
という政府からの発言に

医療界からの猛反撃

必要なことはしっかり伝えないといけません。

伝えてもなかなか・・ですが。。

医療崩壊へと進む

確かにまだ重症者は少ないですが

重症者って
人工呼吸器を必要とするレベル以上?

その手前の患者さんも
確実に増えていきます。

まだ都内から大都市かもしれませんが
入院患者は明らかに増えていて

今の感染対策だと

患者さんを受け入れるために
場所も人手も確保による影響は甚大

他の医療ができない
経営が圧迫される

そして長期化で医療者が疲弊する。

都内の医療機関から
対応しきれなくなります。

老健施設や医療機関のクラスター
避けたくても起こりうるのです。

もう保健所も追いついていないですよね。。

慣れは危険

ただの風邪だとか
死亡者は少ないじゃないかとか
言う人も少なくない

数字だけをみて言われると医療者はそうではない、と反発します。

でも世の中、GoToキャンペーンとか
言っているくらいだから
もういいんだろうという空気

経済も進めなければならない。

今まで通りではなく新しい形で・・

 

学んだことがあるのだから

少しずつの活動拡大は必要ですが

一時の緊迫感を考えたら
緩んでいることも多々ありますよね。

 

続々と年内の学会が
延期やWeb開催とされる中

医療者を集めての学会の
年内開催の案内がきましたが

どういうリスクの予測なのか
できるわけないと思ったのですが・・。

 

大地震のあとは
いろいろ備えても

時間が立つと
忘れていく。

 

大きなことにならないように
原点に気持ちが戻れば

対策は進化しているはず・・ですが。。

自分のことは自分で守るしかない。

それでもどこで感染するかわかりません。

 

Dr.N
その行動はやむを得ないのか?

 

「風の道」コンフリクト・マネジメント 無料メール講座&PDF資料 プレゼント
【コンフリクトマネジメントのための無料メルマガ「苦情紛争/怒りの対応はこわくない~医療現場から」】

→ https://kazeno-michi.com/present/

講演・研修お申し込み/お問い合わせはこちら
→ https://kazeno-michi.com/contactus

 

 

▼▼30分で一冊アウトプット読書法セミナーはこちらのメルマガ登録から

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/16757