- 2020年2月18日
情報を入れていると、どこからか力が働く
大きな力が 人生は選択の積み重ねですが 長らく組織の中にいて 大きな選択というか ここはやれ! やりたい! と覚悟を決めたときは 大きな力が働いたような 気がするのです。 15年前 関連病院での勤務が長くなり 黙っていれば このままだったであろう雰囲気 まだ違う 人生このままじゃない と思ったのが最 […]
大きな力が 人生は選択の積み重ねですが 長らく組織の中にいて 大きな選択というか ここはやれ! やりたい! と覚悟を決めたときは 大きな力が働いたような 気がするのです。 15年前 関連病院での勤務が長くなり 黙っていれば このままだったであろう雰囲気 まだ違う 人生このままじゃない と思ったのが最 […]
ASIA GOLDEN STAR AWARD 2019 女性企業家賞 キャリアプロフェッショナル部門 12月に授賞式に出席しましたが、 先日、他の女性起業家賞受賞者とともに フジサンケイビズに掲載されました。 記事はこちらです ▼▼▼ フジサンケイビズ 女性 […]
東大読書 西岡壱蔵 著 (東洋経済出版社) 頭の良い人は考える力がある 問いを立てながら記者として読む 能動的読書をしています。 そしてアウトプットすることです。 【ポイント】 1.本を取材する ・疑問を持ち、問いを立てる ・自分で考える力をつける 2.本と対話する ・整理読み →要す […]
決める技術 柳生雄寛(ディスカバートウエンティワン) 「決める」話 決められるか否か、成功法則と同じです。 【ポイント】 1.自分の価値観を明確化できていること ・自分で決めるためには 価値観がわかっていないとできない。 ・様々な価値観があることを知り 自分の価値観 […]
星の影響を受けている 立春がすぎて 3月は秋分 お彼岸にはお墓参りをして、と こうった季節の流れ 星の動きに沿った節目に 人は合わせていますよね。 地球の動きによって 星から地球が影響を受けるように 私たち一人ひとり 生まれた日時や場所で 持っている資質が決まっています。 決まっているといっても そ […]
失敗ではなく進んだ 先日、以前一緒に 学んでいた 40代の女性に 久しぶりにお会いしました。 数年前に 安定した職を捨てて 起業しましたが 上手くいかなくて アルバイトの生活 もう一度 就職するかなあと言っていて それが決まったとのことでした。 自分は社会での役割は どのように役立っていくべきなのか […]
読書ブログ 女性が50代を後悔しない51のリスト 櫻井秀勲 著(PHP研究所) ** 日々のメルマガで 本日の1冊を紹介しています ** 女性向け? と思われるかもしれませんが 私は男性向けの 50歳からの生き方 といった本はほぼ読んでいます。 こちらの方がしっくりくる ということもありますが 違い […]
すっきりしないものがあるなら なんとなく今の毎日に満足しない 本当は何がやりたいかわからない 人生このままで良いのだろうか この選択でよいのだろうか と感じることがあったら そんな気持ちに気づいている ということは 自分を客観的にみている ということです。 言ってみる 書いてみる と、よりわかりやす […]
47歳、幸福度最低? 新聞記事から アメリカの報告ですが 全世界のデータで 年齢とともに 幸福度が低下 先進国では47歳がっもっとも低下し その後は上がっていくとのこと。 心身の健康状態などが 影響していると推測されています。 うつ状態の比率が 50歳前後で高いのだそうです。 中年になるのは大変? […]