BLOG

  • 2020年7月2日

書評  安く売るより高く売れたい(芝蘭 友著)

【書 評】 安く売るより高く売れたい (芝蘭 友 著)   「プロフィールはアート」 その言葉の意味が本当に落とし込まれたのは、 自身のビジネスプロフィールが完成したときでした。 自分にはこんな実績がある、 でもこれから何をしたいのか、自分の理念は何か、 モヤモヤと自分の中に渦巻いていたも […]

  • 2020年7月2日

相手目線で伝える

新型コロナ感染者数は じわじわと増えていて 海外では顕著 米国では40000万人の新規感染者 第2波は必須と思って 覚悟とリスクへの備えが必要です。 人生のリスクへの対処 ​​​​​​​進んでますか?   Covid19 ではダメと 先日、サンケイビジネスアイに コラムを書かせていただいた […]

  • 2020年6月30日

《読書ブログ&コラム》マンガ、楽しんでますか?

マンガも読書 ちょっと久しぶりの 書店でまとめ買い 堀江貴文氏の 「努力するな。マンガを読め。」 という本。 スッと買ってしまったら これでもかというくらいの 多種のマンガ紹介でした。 よく聞くYouTuber キレッキレのイケハヤ氏も 軽く「マンガ50選」とか 紹介してきます。 実は長いこと 私は […]

  • 2020年6月29日

足趾からの健康対策

山奥?の会社訪問 先日、勤務する病院から 更に北方に向かって スキー場やら温泉やらの近くにある 会社を訪問してきました。 何のためかと言うと インソールのお話を聞くためです。 インソール、靴の中敷きですが これがスグレモノで 錚々たるプロスポーツ選手が たくさん活用しています。 とある機会にいただい […]

  • 2020年6月28日

毎日の学びをアウトプット

毎日少しの学びで・・ 日本の社会人の勉強時間 なんと 平均6分 というデータがあるのです。 さらに 日本人は世界で一番 自分の職場に満足していない 若者は自己肯定感がない というデータもあります。 毎日学んでいる 前向きに明るく生きるだけで レアな人材なんですね。 勉強をしている 本を読んでいる そ […]

  • 2020年6月25日

《読書ブログ&コラム》 安く売るより高く売れたい

安く売るより高く売れたい (WAVE出版) 先日Facebook で対談させていただいた 芝蘭友先生の本が 6月18日に発売されました。 スゴイなあと思う仕事を されている方の実績 みなさん10年超え ずっと積み重ねてきたことです。 2年前、なんだか妙に光るものに惹かれ ビジネスプロフィール作成の講 […]

  • 2020年6月23日

どうしたらできるかと考える

できない理由 暑くなると 皮膚科の患者さんは増えるのです。 といっても予約制でみているから あまり関係ないのですが 汗で悪化する病気が多いのです。 先日、夏に汗をかくと 悪化してしまう ちょっと治りくい 皮膚の病気で ずっと通院されている女性の方が いらっしゃいました。 「汗かくとかゆくて・・ ちょ […]

  • 2020年6月21日

《読書ブログ&コラム》人生を成功に導く星の教え〜春夏秋冬理論

以前に書いたブログ 「春夏秋冬理論」 多くの方にお読みいただきありがとうございます。 本日は関連してこちらの本 人生を成功に導く星の教え 來夢、神田昌典(実業之日本社) 春夏秋冬理論とは これは 人生には春夏秋冬3年ずつの 12年周期があり 巡っている というものです。   「自分の生まれ […]

  • 2020年6月17日

手袋をしている手は守られますが・・

医療者の手袋感覚 ちょっとした患者さんの 処置をするときなどに 使い捨て手袋を使いますが 患者さんに触れるときには その場だけ そこは不潔エリアとして扱う。 その手袋のまま 他の場所からモノをとったり しては絶対にいけないので 看護師さんにとってもらうか その手袋は外してから他のものに触れる。 手袋 […]