コンフリクトの解決はいろいろありますが・・

1日の予定を立てていても
なかなかその通りにはいかないもの

なんだかこれも自分の中でコンフリクト。
それも良しとしますが
優先順位が甘いのかなあと分析。

予定が終わらなかった
そもそも無理な予定
自分のやれることがわかった
明日の予定をたてる

自分の中での捉え方はいろいろです。

-------------
ビジネス用語として
-------------

コンフリクトマネジメント
と言うと、多くの方に

「それ何ですか?」

と聞かれます。

医療コンフリクトと言っていますが

コンフリクトとは
元々はビジネス用語

MBAの用語としても
しっかり解説がでてきます。

「相反する意見、態度、要求などが存在し、
互いに譲らずに緊張状態が生じること。対立、軋轢。」

さらにこんなことも書かれています。

「コンフリクトには実質的な問題と
感情的な問題がある。

組織では感情的問題を表に出しにくいため、
しばしば実質的問題にすり替えられることがある。

逆に最初は実質的問題であったのに、
対立点が個人的感情に由来するのではないかと
当事者が疑いはじめ、
感情的問題に転換して
解決が難しくなる場合がある。」

-------------
医療コンフリクト
-------------

実際の問題と感情

どちらが先か
どちらが強く出るか

組織の中だと感情を抑えて
現実の問題にフォーカスしているが

感情が表出されてくると
実際の問題からそれてしまうこともあります。

医療コンフリクトマネジメントは
より医療の現場に特化した

診療過程で起こる対立・紛争
心の中の不安、不満、葛藤、軋轢

起こった事実があり

表出されるされないに関わらず
怒り、ないし怒りに繋がる
感情があります。

-------------
どんな解決?
-------------

対立や摩擦を解決するのは、
共有できる部分と譲れない部分
自分と相手への配慮を確認しながら
何らかの解決にいたります。

時間がかかることもあります。

一番良いのは
お互いが納得する
Win-Winの解決ですが

身近なコンフリクト

どんなふうに解決したか
振り返ってみても
面白いかもしれません。

~5つの解決~

・「協調(Win-Win)」
 →前向きな解決
・「強制(Win-Lose)」
 →従った側に否定的な感情が残る
・「妥協」
 →お互いが譲りあい、
  発展的な解決にはならない
・「服従(Lose-Win)」
 →従った側が満たされない
  感情が残る
・「回避(Lose-Lose)」
 →問題から逃避する

事実に問題があるときは
しっかり出さなければ
いけませんが

小さなことでは
妥協、回避
あるかもしれません。

自分の中でのコンフリクト
「協調」の解決は

事実の解釈を変えて
納得できる

ということですね。

*:.。*・゜゜・*:.。..

解決も客観視してみる
*:.。*・゜゜・*:.。..

コンフリクトマネジメント無料メール講座&PDF資料 プレゼント
【コンフリクトマネジメントのための無料メルマガ「苦情紛争/怒りの対応はこわくない~医療現場から」】 登録はこちらから
→ https://kazeno-michi.com/main/present/

講演・研修お申し込み/お問い合わせはこちら
→ https://kazeno-michi.com/main/inquiry/